テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2024年04月号

「NHK同時配信」に関連する記事

次は「ネットのテレビはバラバラでいいのか問題」

同時配信を号令に、テレビ局の新しい取組み続々TVerでのキー局揃っての同時配信が始まった今月、テレビ局による様々な新しい取組みが続々スタートしている。 TBSが本日始動させたニ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年03月号

2022年、メディアのグランドデザインをつくろう

小さな議論より大きな議論をすべき時例えば、テレビ放送の同時配信。やるべきなのか、どうなのか。NHKの同時配信がすでに始まり、民放でもキー局が春までに出揃うこの段階になってもまだ議…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年01月号

たいして影響がなくてもテレビが同時配信すべき理由

同時配信についての論理のない怯えテレビ局はネットでも同時配信すべきかどうか。この議論はもう十数年語られてきた。表立った場としても総務省による「放送を巡る諸課題に関する検討会」で2…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年10月号

キー局が同時配信を始めたらローカル局はおしまいなのか?

遅くとも来年1月には全キー局の同時配信が出揃う昨日届いた映像新聞の一面トップでキー局の同時配信開始が報じられていた。昨年、日本テレビが単独で同時配信の実験を行い、今年の秋にはキー…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年08月号

2020年、テレビはもうテレビではなくなろうとしている。

2020年が終わろうとしている。テレビとネットの融合をテーマにしている本誌MediaBorderからすると、エポックメイキングな年だったと言える。NHKと日本テレビが同時配信を始…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年12月号

【NHKプラスアンケート結果】好評!利用時間で多いのは一日10〜30分

前回の記事でNHKの同時配信サービス「NHKプラス」のスタートを受けて、MediaBorder購読者を対象にしたアンケートを行った。3月7日までの1週間の期限を設定し、18件の回…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年03月号

NHKの同時配信サービス、実際に触ってみて感じたこと(新志有裕氏寄稿記事)

体験会では実際に「NHKプラス」を操作することができたIntroduction 弁護士ドットコムニュース編集長の新志有裕氏による隔月連載。今回は話題の「NHKプラス」の操作体験…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年02月号

この国のテレビは、未来を選べなかった。〜2020、テレビのディスラプションが始まる〜

2020年になった。MediaBorder読者の皆さん、明けましておめでとうございます。そう、数日前世界は2020年代に突入した。だがこの国のテレビはどうだろう?ひょっとして20…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年01月号

日本の放送や配信事業の将来がやばくね!?と思い、「NHKのインターネット業務に対する総務省の考え方」に対してパブリックコメントを提出してみた

Introduction 年度内にスタートすると言われていたNHKの常時同時配信。進めていたはずの総務省から待ったがかかり「考え方」を投げかけた。これに対しNHKは予算の大幅縮…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年12月号

同時配信ストップ、NHKの大幅譲歩に総務省はどう出るか?

同時配信への総務省要求に、NHK大幅譲歩?NHK同時配信の行く末が見えない。11月28日には各新聞が一斉に、NHKの大幅譲歩を報じた。受信料の2.5%キャップをオリパラを除けば超…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年12月号

高市総務大臣はなぜNHK同時配信に待ったをかけたのか?

11月8日、総務省が「日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する総務省の基本的考え方」という長ーい名前の文書を公開した。同時に、高市早苗総務大…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年11月号

交渉力なし?駆け引きできない?ツッコミどころ満載のNHK上層部〜第24回諸課題検討会を傍聴して〜

※2019年9月12日付の記事を登録読者外も全文読める形で再掲しています。開催前からわかりにくい情報が出ていた諸課題検討会9月11日、第24回になる総務省「放送を巡る諸課題に関す…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年09月号

スクープが現実を変えてしまう〜「NHK、TVerに参加」と報じられた奇妙な影響〜

8月2日、共同通信から以下の見出しでニュースが配信された。「NHK、TVerへ参加 今月にも8番組程度で」一瞬、おお!と思った。いかにもスクープ風の報じられ方だったからだ。実際、…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年08月号

不思議の国の同時配信〜諸課題検討会の不毛を憂う〜

先月30日、第21回にあたる総務省「放送をめぐる諸課題に関する検討会」が開催された。その概要は前の記事で関根氏が丁寧なレポートを書いてくれているので、そちらを読んでもらえればと思…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2018年12月号

「視聴者」はどこにいるのか?諸課題検レポート〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第22回》〜

11月30日、第21回目となる「放送を巡る諸課題に関する検討会」の親会が開かれました。内閣改造により石田総務大臣が就任してから初めての開催となります。 本日の主な議事は「NHK…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2018年12月号

週刊ダイヤモンドのメディア特集に出てこなかった巨艦・NHKについての雑感〜新志有裕氏・寄稿

Introduction 8月号に寄稿してもらった弁護士ドットコムニュースの編集長・新志有裕氏には、隔月連載をお願いしていた。連載二回目としてのテーマは、NHK。たまたま先週発…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2018年10月号

“データ分析”と放送改革議論の最前線から〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第20回》〜

今回はセミナー「デジタルソリューション最前線」のもようと、9月27日開催の総務省・放送を巡る諸課題に関する検討会(第20回)をレポートします。 「デジタルソリューション最前線」…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2018年09月号

メディアビジネスの近未来を展望する3つのイベントをレポート〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第6回》〜

6月の「メディアイベント右往左往」はトピックを3つ取り上げます。Connected MediaTokyo、日本メタデータ協議会オープンカンファレンス、情報通信学会大会です。いずれ…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2017年06月号

次のテレビへの議論を導く人が、どこにもいない、という状況〜実証実験の結果と文研シンポジウムより(2)〜

MediaBorderの読者ならご存知だと思うが、NHKの放送文化研究所によるフォーラムイベントが毎年3月初めに開催される。私も毎年参加して新たな知見を得てきた。ここ数年は文研の…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2017年03月号

同時配信の議論は本来、テレビの将来像の議論ではないか〜実証実験の結果と文研シンポジウムより(1)〜

2016年11月から12月にかけて、NHKが同時配信の実証実験を行ったが、その結果が先週発表されている。また毎年恒例のNHK放送文化研究所によるシンポジウムでも、同時配信がディス…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2017年03月号

バックナンバー(もっと見る)