テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2020年02月号

NHKの同時配信サービス、実際に触ってみて感じたこと(新志有裕氏寄稿記事)

2020年02月21日 18:20 by sakaiosamu
2020年02月21日 18:20 by sakaiosamu


体験会では実際に「NHKプラス」を操作することができた

Introduction
弁護士ドットコムニュース編集長の新志有裕氏による隔月連載。今回は話題の「NHKプラス」の操作体験記だ。説明会の様子は各メディアで報じられたが、「触ってどうだったか?」を克明にレポートしてくれる。特に「深夜も?」の部分は注目だと思う。
 

 

 

書き手:新志有裕(弁護士ドットコムニュース・編集長)

NHKが3月から試験的に始めるインターネット常時同時配信「NHKプラス」(https://plus.nhk.jp/info/)の取材・体験会が2月20日に開かれ、ネットメディアの記者として参加してきました。記事はこちら(https://www.bengo4.com/c_23/n_10805/)で公開しています(純粋な概要紹介記事なので、ご存知の方は特に見なくて大丈夫です)。このmedia borderの記事では、私が感じたこと、気になったことをまとめます。

 ●テレビ放送じゃなく、全部こっちでいいのでは…

アプリでの操作性については、朝日新聞が「ユーチューブみたい」という体験記事(https://www.asahi.com/articles/ASN2N5CR0N2NUCVL00P.html)を出していますが、まさにYouTubeみたいに操作がしやすく、番組を探しやすいUIになっています。

特に、取材・体験会では、「見逃し視聴」のサービスがやたらと強調されていて、常時同時配信だけでなく、見逃し視聴にも注目が集まっていました。番組が始まった後に、番組を最初から視聴することのできる「追いかけ再生」の機能もあって、非常に便利です。また、NHKが用意したプレイリストから番組を視聴する機能もあり、例えば、「新型肺炎」をタップすると、新型肺炎に関連する番組のリストが表示されます。

ニュース番組の見逃し視聴では、すべての番組ではありませんが、それぞれのニュースの項目ごとに、番組を見ることができます。使い勝手がいいので、逆に、「放送じゃなくて、もう全部これでいいんじゃないのか」と思ってしまいました。 

●受信契約していなくても、結局は使えてしまう…

気になったのが、受信料との関係です。この「NHKプラス」は、ログインしなくても、右下に大きなメッセージが表示されるだけで、同時配信そのものは、受信契約の未契約者であろうが、受信料の未払い者であろうが見ることができます(ただし、見逃し視聴は見ることができません)。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「視聴率の民主化!」TVAL nowが業界に問うメッセージ

2023年12月号

FASTを実際に使ってみたら膨大なチャンネル数に驚いた件について

2023年08月号

目指すのは、サービスよりメディアなのか?〜dTVからLeminoへのリニューアルを聞く(後編)

2023年04月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)