テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2024年04月号

「総務省」に関連する記事

すったもんだあった放送関係の有識者会議にあって、傾聴すべき重要な発言

8月に二転三転した公共放送ワーキンググループ総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」とその分科会を追ってきた。とくに「公共放送ワーキンググループ(…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年09月号

新聞業界の恐るべき政治力と、その無意味な使われ方

8月10日の「公共放送WG」には民放連と新聞協会がオブザーバーとして参加していた。これまでにも両団体は何度も参加していたが、WGではあまり積極的に耳を傾けていたとは言えなかったと…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年08月号

新聞業界がNHKを「民業圧迫」と詰めても誰も得しない件について

有識者会議が終わるたびに出てくる新聞各紙の奇妙な記事まず最初に書いておくと、私は決してNHKの味方のつもりはない。むしろおかしいと思ったらずけずけ批判的なことも書いてきた。 た…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年07月号

「デジ放検」まとめにあえて今さら入れたいツッコミ

MediaBorder購読者の諸兄なら注目してきた方も多いと思う。総務省の有識者会議「デジタル時代における放送の将来像と制度の在り方に関する検討会」がとりあえず一旦終了したようだ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年08月号

テレビを支配したがる新聞社という存在

日本新聞協会という名の圧力団体今週、こんなニュースが配信された。NHKのネット拡大を危惧 新聞協会が改革案に意見書 | 共同通信共同通信が配信したこの記事は、地方紙にも転載され、…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

放送ネットワークは誰のためのものか

放送ネットワークは新聞社のものなのか?今回は書籍の紹介をしたいのだが、その前に余談から入ろう。 2月16日に総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年02月号

ローカル局の主体性は失われていくだけなのか?

総務省「デジタル時代放送制度検討会」の本気総務省による有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」が昨年11月にスタートした。MediaBorderでは岩井義…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年01月号

第3回では踏み込んだ議論に〜総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」

Introduction 総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」について第1回第2回のレポートを寄稿してくれた岩井義和氏が第3回の議事もまとめ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年01月号

第2回で見えてきた総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」の向かう先

Introduction 先月、「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」第1回のレポートを寄稿してくれた岩井義和氏から、6日に開催されたばかりの第2回のレポートも…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年12月号

「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」第1回で何が話されたか

画像:「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」配布資料よりIntroduction 岩井義和氏からの久々の寄稿。11月8日に初会合が行われた総務省主催「デジタル時…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年11月号

地域メディアはコミュニケーションの未来を作れるか〜広島実証実験を中国新聞担当者に聞く〜

※画像はニュースリリースより2月半ば、私のFacebookにScreens(放送業界の最新動向を伝えるメディア・株式会社TVer運営)の記事が流れてきた。広島県内の民間放送4社と…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年03月号

ここまでガチな諸課題検討会は初めてだ!〜制限するのはまちがい〜

12月13日、第25回にあたる「放送を巡る諸課題に関する検討会」が開催された。MediaBorderでは今月NHK同時配信の記事ばかりになっているが、読者諸氏は経緯はおわかりだと…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年12月号

日本の放送や配信事業の将来がやばくね!?と思い、「NHKのインターネット業務に対する総務省の考え方」に対してパブリックコメントを提出してみた

Introduction 年度内にスタートすると言われていたNHKの常時同時配信。進めていたはずの総務省から待ったがかかり「考え方」を投げかけた。これに対しNHKは予算の大幅縮…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年12月号

同時配信ストップ、NHKの大幅譲歩に総務省はどう出るか?

同時配信への総務省要求に、NHK大幅譲歩?NHK同時配信の行く末が見えない。11月28日には各新聞が一斉に、NHKの大幅譲歩を報じた。受信料の2.5%キャップをオリパラを除けば超…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年12月号

高市総務大臣はなぜNHK同時配信に待ったをかけたのか?

11月8日、総務省が「日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する総務省の基本的考え方」という長ーい名前の文書を公開した。同時に、高市早苗総務大…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年11月号

「ネットワーク中立性」は放送事業者とどう関係するのか?

※総務省の中間報告書案のPDF画像Introduction 総務省では様々な会議体が開催され多様な話題が議論されている。放送業界に直接関わるのは「放送を巡る諸課題に関する検討会…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年04月号

AMラジオの明日はどっちだ〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第26回》〜

3月27日に放送を巡る諸課題に関する検討会の「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」の第4回が開かれました。これに先立つ22日、共同通信が「ラジオのAM放送廃止を要請へFM一本化…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年03月号

ローカル局の多様な在り方を探る〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第25回》〜

先月に引き続き、2月19日に放送を巡る諸課題に関する検討会の「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」の第3回が開催されました。今回は各事業者からのプレゼン3連発です。 * 海外…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年02月号

ローカル局の現在地とは〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第24回》〜

今月は19日に開催された「放送を巡る諸課題に関する検討会 放送事業の基盤強化に関する検討分科会」の第2回をレポートします。この日は冒頭に佐藤総務副大臣のあいさつがありました。そこ…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年01月号

活発化する総務省での議論を追う〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第13回》〜

境さんが書いているように、2月は総務省を舞台とした議論に進展がみられました。関係する会議を並べてみると、 * 2月5日 「ブロードバンドの活用による放送サービスの高度化に向けた…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2018年02月号

バックナンバー(もっと見る)