2022年08月号
酷暑の陽射しが人々を焼き焦がさんばかりに照りつける。メディアにとっても厳しい夏…
3月から4月にかけて主に新聞メディアで報道された「放送法改革騒動」。これまでここで伝えてきたように、4月16日に出てきた「放送を巡る規制改革について」の書面には、放送法4条撤廃も…
0 いいね!毎年この時期に電通が発表する前年の日本の広告費が昨日発表された。2021年はマス4媒体広告費(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)の合計額をインターネット広告費が初めて上回った。読者諸氏…
0 いいね!放送ネットワークは新聞社のものなのか?今回は書籍の紹介をしたいのだが、その前に余談から入ろう。 2月16日に総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討…
0 いいね!2019年に対し、放送収入を戻していた在京キー局MediaBorderでは先月、在京キー局の今年度第2四半期の決算資料からタイムとスポットの放送収入だけを抜き出し、放送事業の現状…
0 いいね!※トップ画像は8月15日放送TBS「サンデーモーニング」のキャプチャー画面。肖像権に配慮しぼかし処理をしています。TBS「サンモニ」の謝罪に対する驚き8月15日放送のTBS「サン…
0 いいね!※各局決算資料より筆者作成2021年度第1四半期の民放キー局各局の決算が出揃った。MediaBorderとしては例によって、決算資料からグループ全体ではなく局単独の数値、なかでも…
0 いいね!※画像はテレビ東京HDのWEBサイトをキャプチャーしたもの前回の記事「キー局決算から読み取る、これからのテレビ局の生き残り方」では在京キー局の決算数値から「放送収入」にあたるもの…
0 いいね!各局ともタイム・スポットともに大幅減先週、在京キー局の決算が出揃った。MediaBorderではここ数年、「放送収入」に絞って決算内容を検証してきた。ここでいう「放送収入」とは、…
0 いいね!※グラフは電通発表・日本の広告費2020より筆者作成昨日2月25日、電通が毎年この時期に発表する前年の日本の広告費の2020年版が出た。まずは当該ページに一通り目を通してもらいた…
0 いいね!1月下旬のある日、私のFacebookのタイムライン上に突如、もじゃもじゃ頭の黒人のアイコンが登場し埋め尽くした。どうやら新しい音声ベースのSNSらしい。友人知人の中でも新しいも…
0 いいね!※グラフは筆者作成1月27日、日本映画製作者連盟が国内の映画興行について2020年の統計を発表した。2020年の映画興行収入は1432億円、前年の2611億円に対し45.1%減少…
0 いいね!まずは上のサムネイルからYouTubeで「Win Win Wiin」を見てほしい。45分もあるが、とりあえず最初の5分間くらいを見てもらえばいい・・・見てもらえただろうか。驚くの…
0 いいね!2020年が終わろうとしている。テレビとネットの融合をテーマにしている本誌MediaBorderからすると、エポックメイキングな年だったと言える。NHKと日本テレビが同時配信を始…
0 いいね!「鬼滅の刃」公開日の映画館。長蛇の列が30分ごとにできて吸い込まれていった筆者は毎週のように映画館に行く。10月16日もヴェネツィア映画祭で黒沢清監督が銀熊賞をとった「スパイの妻…
0 いいね!先週、民放キー局の決算が出揃った。毎度説明しているが、キー局はすべてホールディングス体制になったので、決算の数字を普通に見ても様々な事業がすべて含まれており単純に比較しにくい。そ…
0 いいね!MediaBorder購読者が参加できる勉強会「ミライテレビ推進会議」では、10月の会合で「緊急議論!NHKの制度改正」と題してディスカッションの場を持った。弁護士ドットコムニュ…
0 いいね!「テレビは販売促進費を狙え」論の大きな間違いあるメディアに載っていた記事で「テレビ局が今後狙うべきは販売促進費の市場だ」という論を読んだ。広告のことがあまりわかっていない論者が書…
0 いいね!本日(10月22日)発売の週刊文春におどろおどろしい見出しが躍っていた。<菅極秘命令「携帯の次はNHKをやれ」>文脈は明解だ。菅政権が誕生して、いきなり携帯電話料金の値下げ論が浮…
0 いいね!日本テレビ、読売テレビ、中京テレビの三社は共同の取組みとして10月3日からテレビ放送の同時配信をTVerでスタートすると発表した。プライムタイムの番組に絞った形で10月から12月…
0 いいね!2015年9月2日に日本でNetflixがサービスを開始してからちょうど5年が経った。「9月1日じゃなかった?」と指摘する人もいるだろう。正確に記すと、発表されたスタートは9月2…
0 いいね!※ユーロスペースに置いてあった映画のチラシ映画「はりぼて」が面白かった。富山県の地上波民放であるチューリップテレビが作ったドキュメンタリー映画で、同局がスクープした富山市議会議員…
0 いいね!