テレビとネットの横断業界誌 Media Border

最終号

「新聞」に関連する記事

NHKも新聞も、自分で自分の首を絞めている

画像はNHK政治マガジンの画面をキャプチャーしたものついに停止したNHKの6つのテキストニュース前々から伝えてきたように、NHKの6つのテキストニュースサイトが3月29日夕方、更…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2024年04月号

NHKは6つのテキストサイトを停止、新聞業界は得をするのか?

NHKが自分で選択し、新聞協会の攻勢もあってテキストニュースを縮小NHKは「政治マガジン」「事件記者取材ノート」「国際ニュースナビ」「サクサク経済Q&A」「サイカル」「アスリート…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2024年03月号

新聞業界の恐るべき政治力と、その無意味な使われ方

8月10日の「公共放送WG」には民放連と新聞協会がオブザーバーとして参加していた。これまでにも両団体は何度も参加していたが、WGではあまり積極的に耳を傾けていたとは言えなかったと…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年08月号

NHKは「公共メディアへ」の進化を投げ出してしまったも同然だ

NHKが「公共メディア」と言い出したのは8年も前NHKは2015年に発表した「経営計画 2015-2017年度」で「公共メディア」の言葉を使い公共放送から公共メディアを目指すこと…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年08月号

FASTは日本に来る!あるいは誰かが立ち上げる!〜奥村文隆氏インタビュー

映像新聞を購読している人なら、奥村文隆氏の名前が最近気になっているはずだ。特に5月から6月にかけて同氏による「FAST」についての連載を読んだ人はなおさらだろう。筆者ももちろんそ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年07月号

新聞業界がNHKを「民業圧迫」と詰めても誰も得しない件について

有識者会議が終わるたびに出てくる新聞各紙の奇妙な記事まず最初に書いておくと、私は決してNHKの味方のつもりはない。むしろおかしいと思ったらずけずけ批判的なことも書いてきた。 た…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年07月号

テレビを支配したがる新聞社という存在

日本新聞協会という名の圧力団体今週、こんなニュースが配信された。NHKのネット拡大を危惧 新聞協会が改革案に意見書 | 共同通信共同通信が配信したこの記事は、地方紙にも転載され、…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

そもそも日本で「公共メディア」は成立するのだろうか

BBCの料金問題に色めく新聞業界の人びと一昨日(4月30日)、共同通信によるこんな記事を見かけた。英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で「BBCが受信料一律…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年05月号

放送ネットワークは誰のためのものか

放送ネットワークは新聞社のものなのか?今回は書籍の紹介をしたいのだが、その前に余談から入ろう。 2月16日に総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年02月号

2022年、メディアのグランドデザインをつくろう

小さな議論より大きな議論をすべき時例えば、テレビ放送の同時配信。やるべきなのか、どうなのか。NHKの同時配信がすでに始まり、民放でもキー局が春までに出揃うこの段階になってもまだ議…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年01月号

地域の情報をエリアを超えて伝える意志を持ちたい〜宮城県民放4局同時配信実証実験を終えて〜

MediaBorder3月2日の記事では、広島県の民放4局による実証実験について中国新聞の山本氏に取材した。地域メディアはコミュニケーションの未来を作れるか〜広島実証実験を中国新…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年04月号

ZipangはコンテンツでJapanを生かす〜毎日放送が生んだ地域創生事業

※トップ画像は株式会社Zipangの企業サイトより2020年8月、関西キー局の毎日放送が新会社を設立したことが報じられた。株式会社Zipangの名称で地域創生を事業としていくとい…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年03月号

地域メディアはコミュニケーションの未来を作れるか〜広島実証実験を中国新聞担当者に聞く〜

※画像はニュースリリースより2月半ば、私のFacebookにScreens(放送業界の最新動向を伝えるメディア・株式会社TVer運営)の記事が流れてきた。広島県内の民間放送4社と…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年03月号

2月21日、集合せよ〜西田二郎氏に「未来のテレビを考える会」について聞く

読売テレビの西田二郎氏と知り合ったのは2012年ごろだったと思う。同社の方が私の勉強会に連れてきたのだ。当時は看板番組「ダウンタウンDX」の名物プロデューサーとして知られていた。…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年02月号

静岡新聞SBS、マスコミやめたってよ〜奈良岡将英氏がシリコンバレーから答える

※画像は静岡新聞SBSのWEBサイトのキャプチャー「静岡新聞SBSはマスコミをやめる。」そんなフレーズが1月11日にメディア界の人びとを驚かせた。MediaBorder読者諸氏な…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年01月号

NHKがヤバい!何がどうヤバいのか?

10月1日メディア酔談「NHKがヤバい!」筆者は毎月Facebook上で「メディア酔談」と題したライブ配信を行っている。昨年NHKを辞めて大阪日日新聞論説委員となった相澤冬樹氏は…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年10月号

「書道甲子園」の華やかさと、町おこしとの間の距離

筆者は先日、Yahoo!ニュースでこのような記事を配信した。書道が「競技」に 全国に広がった地方局社員の「発見」愛媛県の四国中央市という町で2008年から開催されてきた「書道パフ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年09月号

平成元年から指摘されてきた「放送離れ」、新卒採用状況に見るメディア環境の変化〜新志有裕氏・寄稿

Introduction 弁護士ドットコムニュース編集長・新志有裕氏の隔月連載、今回は「平成の終わり」をモチーフにした記事。平成30年間の時代の変化を、メディア界の新卒採用を題…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2019年02月号

大勢が同じ場所で同じ体験をする。これも、メディアだ。〜超どSフェスタ@静岡・写真レポート〜

8月20日、私は静岡市にいた。超どSフェスタを見に来たのだ。読者のみなさんは1月のこの記事は読んだだろうか?-「超ドS」の自虐には、「静岡のため」への情熱がこもっている〜SBS静…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2017年08月号

「超ドS」の自虐には、「静岡のため」への情熱がこもっている〜SBS静岡放送のチャレンジ精神・その1〜

「超ドS」をスローガンに掲げる「静岡兄弟」とは何者か銀座界隈には、ローカルメディアの東京支社が集まっているのを、業界の方ならご存知だろう。新橋駅から銀座に入ってすぐ、コリドー街の…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2017年01月号

バックナンバー(もっと見る)