テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2021年03月号

ZipangはコンテンツでJapanを生かす〜毎日放送が生んだ地域創生事業

2021年03月08日 17:00 by sakaiosamu
2021年03月08日 17:00 by sakaiosamu


※トップ画像は株式会社Zipangの企業サイトより

2020年8月、関西キー局の毎日放送が新会社を設立したことが報じられた。株式会社Zipangの名称で地域創生を事業としていくという。リリースにはこうあった。

新会社は、この「地域創生」にMBSグループが培ってきたコンテンツ制作⼒を使い全力で取り組む会社です。地域を舞台にしたアニメや映画、ドラマなど映像コンテンツの制作と、地域情報を伝えるWEBメディアの運営が新会社の事業の柱です。全国の⾃治体や商⼯会議所、地元企業などと連携し、地域の魅⼒を伝えることで、地域への移住や観光振興の促進を⽬指してまいります。

面白そうだと受け止めた。放送局の今後の像として、ひとつにはネットを駆使した地域コミュニケーションの担い手、というのがあると思う。MediaBorderが伝えてきたのはそういう題材だ。

だが一方でローカル局は、地域の市民と企業、自治体などのハブとなりその地域を新しい形で活性化することにも取り組むべきと考えていた。コミュニケーション事業との合わせ技で地域を応援し支援する役割だ。

とは言え、実際にどんなことをすべきなのか具体的には私にもわかってはいなかった。Zipangはまさにそこに取り組むための新会社のようだ。リリースで書き表されていることからその意思が伝わってくる。

・・・と言うものの、実際には何をやるのか、どこで収益化するのか。そこはリリースを読んでもわからない。毎日放送なら知人も多いし、紹介してもらおうかと、ゆるく考えているうちに半年以上過ぎてしまった。

2月7日、西田二郎氏による「未来のテレビを語ろうオンライン」に参加したら、参加者のひとりとして猪狩淳一氏が紹介された。Zipangの取締役だという。思わず「おお!」と声に出していた。気になっていた新会社の方が思わぬ流れで登場したことに驚き喜んで、西田氏に紹介してもらった。

後日、猪狩氏と代表取締役の吉廣貫一氏にZoomを通してお話を聞くことができた。わからなかったメディア企業による地域創生の具体像がはっきり見えてきた。また猪狩氏は毎日新聞社、吉廣氏は毎日放送の出身なのだが、二人で組むことになった流れが面白い。

お二人にはMediaBorder読者が参加できる勉強会、ミライテレビ推進会議のオンライン会合で直接お話をお聞きできるが、まずは私が聞いたことを記事としてお伝えしよう。

※オンライン会合への参加方法は記事の最後に記しておきます。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

震災の国のメディアが共有すべき新潟民放2局の経験

2024年04月号

imp保証型でZ世代向けCM!そんなのあり?ということで話を聞いてみた

2024年04月号

ローカル局の価値はマーケティング力で高められる〜北陸朝日放送の挑戦

2024年03月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)