テレビとネットの横断業界誌 Media Border

最終号

「ローカル局」に関連する記事

イベントレポート「地域とテレビの未来を考えるシンポジウム in 福岡」《中編》

ビジネスプレゼン「地域テレビ局に新たな成長をもたらす仕組み」ローカル局が直面するビジネス面の課題解決のヒントを提供すべく、放送局のパートナーとなりビジネスを行う3社からプレゼンテ…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2020年03月号

イベントレポート「地域とテレビの未来を考えるシンポジウム in 福岡」《前編》

さる2月25日、福岡・天神のソラリア西鉄ホテル福岡で「地域とテレビの未来を考えるシンポジウム in福岡」が開催された。コロナウイルスの感染拡大が懸念されたが、全国のローカル局幹部…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2020年03月号

令和最初は“まったり”しながらヒートアップ〜ミライテレビ推進会議レポート《2019年5月》〜

元号が代わって初めての開催となるミライテレビ推進会議は、5月24日に「令和のテレビはこうなる!村上圭子氏とまったり話すテレビの行く末」として開催。紀尾井町・Yahoo!LOGDE…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年05月号

AMラジオの明日はどっちだ〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第26回》〜

3月27日に放送を巡る諸課題に関する検討会の「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」の第4回が開かれました。これに先立つ22日、共同通信が「ラジオのAM放送廃止を要請へFM一本化…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年03月号

ローカル局の多様な在り方を探る〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第25回》〜

先月に引き続き、2月19日に放送を巡る諸課題に関する検討会の「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」の第3回が開催されました。今回は各事業者からのプレゼン3連発です。 * 海外…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年02月号

ローカル局の現在地とは〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第24回》〜

今月は19日に開催された「放送を巡る諸課題に関する検討会 放送事業の基盤強化に関する検討分科会」の第2回をレポートします。この日は冒頭に佐藤総務副大臣のあいさつがありました。そこ…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2019年01月号

ローカル局の再編が、はばかることなく議論される時代になった〜自民小委員会第二次提言〜

先週7日、自民党の「放送法の改正に関する小委員会」が「第二次提言」を発表した。この委員会の「第一次提言」は、2015年9月に出されておりNHKの同時配信実現に向けたロードマップを…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2018年12月号

裾野が広がりはじめたVR〜関根禎嘉連載・メディアイベント右往左往《第9回》〜

先月はお休みした当連載、再開です。今回は、10月に開催されたイベントを「VR」というキーワードを通してプレイバックしてみたいと思います。《デジタルコンテンツEXPOに出典していた…

  いいね!   sknsdys sknsdys from 2017年10月号

「地域のための放送局」を愚直なまでに貫いて、三冠王〜MBC南日本放送取材記(2)〜

「ふるさとたっぷり」に一丸となって取組む放送局前回のMBC南日本放送の取材記事を書いたあと、ホットな情報が入ってきた。MBCが、2016年間で鹿児島地区の視聴率三冠王を獲得したそ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2016年12月号

テレビ番組が動画広告の水準を高める〜3000万UBの動画プラットフォーム、GYAO宮本社長が語るテレビの価値〜

Media Borderの読者諸氏なら、GYAO!に置かれる動画に何度となく接してきただろう。GYAO!はYahoo!JAPANが子会社のGYAOと運営する動画サービスであり、日…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2015年12月号

フジテレビが配信サービスFODのデータをさらしてくれた!〜広告価値を高めるには属性データが必要ではないか、という主張〜

この記事は、フジテレビのコンテンツ事業局・野村和生氏へのインタビューを元に書いたもの。野村氏は、同社の配信サービス・FODの現場を引っぱるキーマンだ。11月に行われたInterB…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2015年12月号

民放大会シンポジウム再録・その2「地域の人々はテレビを頼りにしている、世代交代が求められてる」

民放大会のテレビシンポジウム、続きを書き進めよう・・・と、その前に、午後に開催された民放大会の本体部分、式典について少し触れたい。と言っても、民放連のWEBサイトに大まかにまとめ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2015年11月号

バックナンバー(もっと見る)