『君の名は。』と『水曜どうでしょう』は意外に似ている〜ファンとの交流が産んだヒット〜
記事テーマ:論考記事
渋谷の映画館では今日も若者たちがチケットを買い求めているだろう『シン・ゴジラ』に続いて『君の名は。』についても、私は注目し情報収集をしている。それは、映画もテレビも同じ映像コンテンツであり参考になる部分が多々あるからだ。そして『君の名は。』がテレビのメデ...
記事テーマ:論考記事
渋谷の映画館では今日も若者たちがチケットを買い求めているだろう『シン・ゴジラ』に続いて『君の名は。』についても、私は注目し情報収集をしている。それは、映画もテレビも同じ映像コンテンツであり参考になる部分が多々あるからだ。そして『君の名は。』がテレビのメデ...
記事テーマ:解説記事
『シン・ゴジラ』に続いて『君の名は。』が大ヒットしている。今年は日本映画の当たり年のようだ。それに両作ともこれまでとはちがう、新しい傾向の作品であることも注目ポイントだ。「新しい傾向」にはいろいろあるが、ひとつ大きいのは「東宝が中心になって製作した映画」...
記事テーマ:解説記事
画像:映画『君の名は。』公式サイト・トップページより 新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』がメガヒットを飛ばしている。8月26日に公開され、先の週末で興行収入62億円を突破。最終的には100億円も視野に入ってきたという。あれだけ話題になっている『...
記事テーマ:事例取材
MediaBorderでは、7月20日付でこんな記事を配信した。「注目を集めるAbemaTV 〜 順調な成長の鍵はコミュニケーションにある?!〜」AbemaTVのプロモーションとして1000万部の新聞折り込み広告を展開したことにも触れながら、4月のスター...
記事テーマ:論考記事
この写真はちょうど一年前、2015年9月2日にNetflixのCEO、Reed Hastings氏に筆者がインタビューした際のものだ。ホテルの会議室ブロックを借り切って、私のような個人から全国紙の記者まで、半日かけてインタビューを受けていた。大変な熱の入...
春は来た。すでに桜は散り始めたが、コロナは居座り続けている。メディアの世界...
ネットに配信されたテレビ番組をテレビ画面で見るとき、私たちが見ているのはネ...
コロナ禍とともに押し寄せるメディアの危機。緊急事態宣言は延長されたと言って...