テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2019年01月号

2018年の映画興行データから何が読み取れるか?〜SNSの影響力とディズニーの支配力〜

2019年01月30日 15:18 by sakaiosamu
2019年01月30日 15:18 by sakaiosamu

※グラフは、日本映画製作者連盟の発表データより筆者が作成

前年比ダウンと言うより高水準をキープと見るべし

昨日1月29日、日本映画製作者連盟が「日本映画産業統計」の2018年の集計結果を発表した。詳しくは、連盟のWEBサイトを見てもらいたい。

→日本映画製作者連盟「日本映画産業統計」

このデータは毎年この時期に連盟が発表するもので、筆者はロボット在籍時から毎年追ってきた。上のグラフは、2001年以降のデータを映画興行収入全体(緑線)、邦画(青線)、洋画(赤線)に分けて折れ線グラフにしたものだ。

まず緑色の線、興行収入全体は2225億円で前年比97.3%。入場者数も約1億6千9百万人で、前年比97%だった。3%下がったので良くないみたいに思えるが、グラフを見ればわかる通り、一時期より高水準を維持している。2010年に「アバター」が3D旋風を巻き起こして2000億円市場を2200億円にレベルアップした。2011年に震災で落ち込むがその後回復。2016年には「シン・ゴジラ」と「君の名は。」のメガヒットで再び2200億円台を取り戻した。だから今年の数字は「下がった」というより、「高水準を維持した」と受け止めるべきだ。実際、発表時の会見でもまったく暗い調子ではなかったようだ。

グラフを見ると確かに、昨年とほとんど同じ数字に見える。現状維持と見て間違いない。だが中身はいろいろ面白いポイントがある。それをじっくり解説しよう。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

2023年、MediaBorder的10大ニュース(後編)

2023年12月号

2023年、MediaBorder的10大ニュース(前編)

2023年12月号

新聞協会の横槍とNHK自身の体たらくで、NHKのネットニュースがなくなる〜国民の権利侵害だ!〜

2023年12月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)