テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2015年10月号 vol.5

記事タイトル一覧

【Border View】Tver、悪くないんじゃない?〜そのポータルがテレビと視聴者の関係を変える可能性〜

記事テーマ:Border View

昨年2014年9月、民放連会長の会見で「在京キー局が共同で見逃し配信サービスをスタートする」との発表が行われた時、筆者は正直、それが実現するとは思えなかった。まだその時点では、日本テレビが見逃し配信サービスをやっていただけで、他の局はまだまだ時間がかかりそう…

sakaiosamu sakaiosamu

ソーシャルテレビ推進会議・9月定例会レポート 「NTTスマートコネクトの動画配信システム」「MXテレビのサイマルアプリ・エムキャス」「東芝テレビ視聴サービス”みるコレ”」

記事テーマ:定例会レポート

9月30日、ソーシャルテレビ推進会議の9月定例会が開催された。今回も一カ月後のレポートとなってしまったが、貴重な発表をここで記事にしておきたい。なお、MediaBorder登録読者はこの勉強会に参加できるので、お申し出を。月に一回のペースでこうした定例会を行…

sakaiosamu sakaiosamu

Netflixでドラマを作ってみたら、地上波にはない自由を感じた〜プロデューサー関口大輔氏インタビュー〜

記事テーマ:インタビュー

Netflixで配信されている日本のコンテンツ、というと、とかく『テラスハウス』に話が行きがちだが、ドラマも配信されている。下着業界を舞台にした桐谷美玲主演『アンダーウェア』がそれだ。このドラマのスタッフリストを眺めていて、筆者は「あ!」と声をあげた。プロデ…

sakaiosamu sakaiosamu

テレビ局にとって、見せることが最大の価値になる〜新著『ネットフリックスの時代』西田宗千佳氏インタビュー〜

記事テーマ:インタビュー

2015年10月16日、都内のあちこちの書店で『ネットフリックスの時代配信とスマホがテレビを変える』というタイトルの新書が平積みされた。多様な領域で最新動向を文章にしているライター/ジャーナリストである西田宗千佳氏の新著だ。西田氏はIT系ガジェット系がベース…

sakaiosamu sakaiosamu

CEATECで注目すべきは、RoBoHoNよりlaundroidより、広島テレビの出展である

記事テーマ:イベントレポート

2015年の今年も幕張メッセで華やかに開催されたCEATEC。常連の大手家電メーカーが出展をやめたこともあり来場者数は昨年の15万人から13万3千人と減少した。だがこれまでにない技術開発が披露され、エレクトロニクス業界の新しい潮流が示されたと言える。日本の大…

sakaiosamu sakaiosamu

バックナンバー(もっと見る)