テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2024年04月号

記事タイトル一覧

ローカル局は2度創業できる〜新潟放送はなぜHD体制になったのか〜

記事テーマ:事例取材

昨年ホールディングス体制になったBSN新潟放送BSN新潟放送は52年にラジオ放送、58年にテレビ放送を開始した新潟民放局の雄だ。今年の1月に友人の紹介で島田好久社長と知り合いお話した際、昨年から持株会社体制に移行したことを知った。キー局は全て、関西と中京地区…

sakaiosamu sakaiosamu

【購読者様への重要なお知らせ】Publishers版のMediaBorderは4月で更新終了、5月からnoteのメンバーシップでリスタートします

記事テーマ:事前告知

WEBマガジンとして2015年7月からこのPublishers上で運営してきたMediaBorderですが、この4月末をもって更新を停止。5月いっぱいでなくなることになりました。Publishersの運営会社エヌ次元社が事業を閉じることになったからです。(5…

sakaiosamu sakaiosamu

震災の国のメディアが共有すべき新潟民放2局の経験

記事テーマ:事例取材

新潟日報のビルから見た信濃川河口。水に囲まれた都市だとわかる先週も豊後水道を震源地とする地震が起こった。この国はいつどこで大きな震災が起きるかわからなくなっている。 さて4月16日17日と、新潟を訪問した。目的の一つは、BSN新潟放送が昨年認定放送持株会社…

sakaiosamu sakaiosamu

4月22日のウェビナーは、参加者も加わっての座談会の雰囲気で

記事テーマ:セミナー告知

4月22日に開催するウェビナー「能登半島地震にテレビ局はどう向き合ったか」について前もって説明をしておきたい。大きな災害について、地元の局の方にお話しいただくことになるが、かしこまった報告会というより、座談会の雰囲気で進めるつもりだ。肩肘はらない柔らかい空気…

sakaiosamu sakaiosamu

4月22日、ウェビナー「能登半島地震にテレビ局はどう向き合ったか」を開催します

記事テーマ:セミナー告知

元日の地震から丸3ヶ月経ちました。復興はまだまだ進んでいない様子で、被害に遭われた方々にはあらためてお見舞い申し上げます。 MediaBorderでも、この地震については北陸各局の方々に情報提供していただき記事にしてきました。ローカル局は災害にどう対処する…

sakaiosamu sakaiosamu

NHKも新聞も、自分で自分の首を絞めている

記事テーマ:論考記事

画像はNHK政治マガジンの画面をキャプチャーしたものついに停止したNHKの6つのテキストニュース前々から伝えてきたように、NHKの6つのテキストニュースサイトが3月29日夕方、更新を停止した。サイト上では「更新を終了しNHK NEWSWEBに統合しました」と…

sakaiosamu sakaiosamu

バックナンバー(もっと見る)