テレビとネットの横断業界誌 Media Border 読者コミュニティ

mikio-tsukamoto
mikio-tsukamoto

一般公開 元同業として、おっしゃりたい事はよくわかります。NHKは民放と違ってスポンサーつかないしね。
差し替えなければならない理由があるとすれば、放送もさることながら、この後の配信やDVDでしょう。
罪を犯した出演者もレベニューでチャリンチャリンかよ!という批判に耐えられないと、番組の2次利用が出来なくなる。
映画が結構そのまま配信しているのはワンチャンス契約だから。そーゆー事情があるという事を、皆さんもご理解いただけるとありがたいです。

返信コメント(0)

yama_eigh

yama_eigh

>jst2015 さん

調べたわけではないのですが、契約書というものは結構昔のものを踏襲しているので、そこまでちゃんと想定してアップデートできているケースは少ないでしょうね。何年か前に「反社会的勢力と関係していた場合は」という項目を入れたのが最近での大きな変更点ではないでしょうか?

それに、番組制作の場合は事務所に直接ギャラ(見逃し配信も込みだったりします)を払いますが、後から SVOD や TVOD をやった場合は映像コンテンツ権利処理機構(aRma)に申請して許諾を得、一定期間後に集計して報告して aRma に払う(もちろん aRma に委託していない事務所は直接ですが)形なので、aRma と事務所、放送局の間でちゃんと取り決めする必要があります。

不祥事を起こした途端に事務所がそのタレントを放り出しているケースもあって、そういう場合は我々はどこの誰と交渉したら良いのか、まずそこからになってしまって頭を抱えることも少なくありません。

yama_eigh

yama_eigh

僕は配信や DVD の場合も、過去の労働に対する報酬なので、別に構わない、気にする必要はないと思います。現にサブスクリプションのサイトではそのまま配信され続けているケースも多々あります。
それを言い出すと、著書も全部発禁にしなければなりません。それに、共演者の収入源を断つことにもなります。また、特にウチみたいな零細な配信サイトの場合は、もちろんその人の重み(と書いておきましょう)とどれだけ見られたかによるのですが、配分金額は下手すると(いや、ウチの場合はそんなに下手しなくても)1年間で何十円です。
細かいこと言うなよな(笑)

jst2015

jst2015

門外漢なので、教えてください。テレビ番組出演の著作権契約時に解除項目ってないのですか? 犯罪を犯した等の場合、契約解除になってそれ以降の支払い義務が無くなるとか。