2020年12月号
コロナ禍がもたらした災厄はメディア界をも押しつぶそうとしている。このままメ...
11月30日、第21回目となる「放送を巡る諸課題に関する検討会」の親会が開かれました。内閣改造により石田総務大臣が就任してから初めての開催となります。 本日の主な議事は「...
0 いいね!Introduction8月号に寄稿してもらった弁護士ドットコムニュースの編集長・新志有裕氏には、隔月連載をお願いしていた。連載二回目としてのテーマは、NHK。たまたま先週発...
0 いいね!今回はセミナー「デジタルソリューション最前線」のもようと、9月27日開催の総務省・放送を巡る諸課題に関する検討会(第20回)をレポートします。 「デジタルソリューション最前...
0 いいね!境さんが紹介しているように、今月も霞ヶ関を舞台にした放送改革の議論が繰り広げられました。その中で、5月22日に開催された、放送を巡る諸課題に関する検討会の分科会・放送サービス...
0 いいね!3月7日から9日まで、今年もNHK放送文化研究所主催の「文研フォーラム」が開催されました。3日間で7つのプログラムに渡って「テレビの未来」についての議論が繰り広げられました。...
0 いいね!6月の「メディアイベント右往左往」はトピックを3つ取り上げます。Connected Media Tokyo、日本メタデータ協議会オープンカンファレンス、情報通信学会大会です。...
0 いいね!梅雨入りもまだだというのにすでに初夏と言いたくなるような陽気の5月25日(木)から28日(日)にかけて、この時季恒例のイベント・NHK技研公開2017が開催されました。Med...
0 いいね!今月の「メディアイベント右往左往」はちょっと毛色を変えて、「8K大相撲」について。今月12日から26日に行われた大相撲春場所は新横綱・稀勢の里が左腕の負傷を押して強行出場し、...
0 いいね!MediaBorderの読者ならご存知だと思うが、NHKの放送文化研究所によるフォーラムイベントが毎年3月初めに開催される。私も毎年参加して新たな知見を得てきた。ここ数年は文...
0 いいね!2016年11月から12月にかけて、NHKが同時配信の実証実験を行ったが、その結果が先週発表されている。また毎年恒例のNHK放送文化研究所によるシンポジウムでも、同時配信がデ...
0 いいね!年頭の記事で、同時配信について少し書いた。テレビの今後をめぐる議論のカギになりそうだと。これについて今回はさらに論を進めてみたい。私は正直言って、同時配信にはさほど興味がなか...
0 いいね!コロナ禍がもたらした災厄はメディア界をも押しつぶそうとしている。このままメ...
日本ではコロナ禍も弱まってきた。徐々に街に人が戻り、ビジネスも活気を取り戻...
コロナ禍はまだまだ続き、メディアの苦難も終わらない。やって来た秋が静かに深...