8月に二転三転した公共放送ワーキンググループ総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」とその分科会を追ってきた。とくに「公共放送ワーキンググループ(…
0 いいね!8月10日の「公共放送WG」には民放連と新聞協会がオブザーバーとして参加していた。これまでにも両団体は何度も参加していたが、WGではあまり積極的に耳を傾けていたとは言えなかったと…
0 いいね!NHKが「公共メディア」と言い出したのは8年も前NHKは2015年に発表した「経営計画 2015-2017年度」で「公共メディア」の言葉を使い公共放送から公共メディアを目指すこと…
0 いいね!有識者会議が終わるたびに出てくる新聞各紙の奇妙な記事まず最初に書いておくと、私は決してNHKの味方のつもりはない。むしろおかしいと思ったらずけずけ批判的なことも書いてきた。 た…
0 いいね!これまでの枠組みから考え方を変えられない人々は本当に見ていて情けない。ところが、既存メディアの組織では上の方にそういう人が多い。その組織にとっての害悪でさえあると思う。総務省・公…
0 いいね!