テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2023年05月号

論考記事 (他の号の記事)

NHKと民放連、二人の会長が握手する日

進んでいるのかわからない総務省有識者会議12月5日、突如NHKの次期会長が発表された。6日発表と聞いていたので不思議だった。さらにそのほんの数日前に東洋経済が「次期会長は元丸紅社…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年12月号

世帯視聴率の発表には、もはや意味がない

「ちむどんどん」のワースト1はテレビ全体の視聴率ダウンの流れ先週終了した朝ドラ「ちむどんどん」の半年間の平均視聴率が昨日発表された。それを受けてスポーツ紙を中心にこんな記事が数多…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年10月号

テレビとスマホが生み出す、ネガティブな狂騒

※この記事の最後に、10月28日開催のSSKオンラインセミナーの購読者向け割引についてのお知らせがあります。 Yahoo!に書いた「ちむどんどん」記事がMVAに8月にYahoo!…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年09月号

テレビ局が再編するなら、ローカル発で議論すべきではないか?

3分の1が全体を決めていいのか?日本のテレビ局は再編が必要。いつの間にかそんな前提でこの国のメディアの将来像について議論が始まっている。例えば総務省による有識者会議「デジタル時代…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年09月号

テレビ局の競争は、視聴率から戦略へ

コロナで乱高下した視聴率先週、在京キー局の決算が出揃った。このところPUTつまり視聴率全体が急落していると聞いていた。筆者は7月にそのことを取り上げた記事をYahoo!に掲載した…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年08月号

インフォメーションヘルスを守るのは本当にマスメディアなのだろうか

前回の記事で「インフォメーションヘルス」という言葉を紹介した。もう一度少し説明すると、総務省の有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」でも使われた言葉で、…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年08月号

「デジ放検」まとめにあえて今さら入れたいツッコミ

MediaBorder購読者の諸兄なら注目してきた方も多いと思う。総務省の有識者会議「デジタル時代における放送の将来像と制度の在り方に関する検討会」がとりあえず一旦終了したようだ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年08月号

NHK会長人事を巡る諸課題に関する検討を、そろそろ始める時だと思う(あくまで国民目線で)

NHK会長選出の裏にいたフィクサーの存在NHKの次期会長を選ぶ準備が始まったと報じられた。NHK次期会長選ぶ部会立ち上げ 来年1月の前田会長任期満了に向け:朝日新聞デジタルNHK…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

テレビを支配したがる新聞社という存在

日本新聞協会という名の圧力団体今週、こんなニュースが配信された。NHKのネット拡大を危惧 新聞協会が改革案に意見書 | 共同通信共同通信が配信したこの記事は、地方紙にも転載され、…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

マスメディア企業でこそクォータ制が良い効果をもたらす〜民放労連の女性割合調査を受けて〜

民放労連が先週、リリースを発表した。放送業界の女性役員状況を調査した結果だ。労連では昨年も同趣旨の調査結果を発表した。それを受けてMediaBorderではこんな記事を書いている…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

もはや選挙を動かす力はテレビよりYouTubeにある?

暴露YouTuberが国会議員になる世の中ガーシーと呼ばれるYouTuber東谷和義氏が、最近あらゆる人物の裏を暴露して話題になっていた。それぞれの真偽は知らないが、あまり気持ち…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

ゴールデンタイムの凋落はテレビの衰退か、あるいは進化への助走か

4月以降、テレビ視聴が急減していると聞いたので、インテージ社にデータをもらってYahoo!ニュースに記事を書いた。 詳しくは読んでもらいたい。テレビ視聴率が4月以降急減 視聴者…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年07月号

Videographerの時代〜新しい作り手が出てくる、新しい源流

先日、渋谷ヒカリエホールで開催されたVIDEOGRAPHERS TOKYO2022というイベントを取材した。まずはこれについてInterBEEのサイトに書いた記事を読んでもらいた…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年06月号

提言:「ニュース」というアプリをテレビ局が作るなら今のうちだと思う

ニュースアプリの記事はクソ記事だらけこれは5年くらい前からずっと思っているのだが、テレビ局が系列を超えてNHKも民放も含め全国のニュースを集めて、一つのアプリで配信したらとても強…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年06月号

Netflixはなぜ立ち止まったのか〜コンテンツの洪水が始まっている

Netflixの会員数減少が話題に4月後半、Netflixの会員数が減ったと話題になった。優等生に異変?急速に進む「Netflix離れ」のなぜ | The New York Ti…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年05月号

そもそも日本で「公共メディア」は成立するのだろうか

BBCの料金問題に色めく新聞業界の人びと一昨日(4月30日)、共同通信によるこんな記事を見かけた。英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で「BBCが受信料一律…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年05月号

次は「ネットのテレビはバラバラでいいのか問題」

同時配信を号令に、テレビ局の新しい取組み続々TVerでのキー局揃っての同時配信が始まった今月、テレビ局による様々な新しい取組みが続々スタートしている。 TBSが本日始動させたニ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年03月号

同時配信は新しいテレビのゴールではなく、はじめの一歩にすぎない

「開明派」の念願がようやく成就昨日、4月11日夜からテレビ放送の同時配信がTVerで民放キー局が揃ってスタートした。ご存知の通り、日本テレビは昨年秋から先行していたのだが、やはり…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年03月号

映画「テレビで会えない芸人」の圧倒的な素晴らしさと圧倒的な物足りなさ

トップ画像は映画「テレビで会えない芸人」WEBサイトをキャプチャー芸人・松元ヒロの「テレビで会えない価値」映画「テレビで会えない芸人」は素晴らしいドキュメンタリー映画だ。もちろん…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年03月号

ニュースがいちばん大事だから、ニュースがいちばん進化が必要

紛争や災害が起きると、ニュースの重要性が身に沁みるあらためて言うまでもない話だが、ロシアによるウクライナ侵攻は国際秩序を脅かすものであると同時に、情報秩序をも混沌とさせてしまった…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年03月号

バックナンバー(もっと見る)