2021年01月号
もうヤバい!レガシーメディアは崩壊寸前の危機に陥っている。今までとはまった...
2020年が終わろうとしている。テレビとネットの融合をテーマにしている本誌MediaBorderからすると、エポックメイキングな年だったと言える。NHKと日本テレビが同時配信...
0 いいね!まずは上のサムネイルからYouTubeで「Win Win Wiin」を見てほしい。45分もあるが、とりあえず最初の5分間くらいを見てもらえばいい・・・見てもらえただろうか。驚...
0 いいね!「鬼滅の刃」公開日の映画館。長蛇の列が30分ごとにできて吸い込まれていった筆者は毎週のように映画館に行く。10月16日もヴェネツィア映画祭で黒沢清監督が銀熊賞をとった「スパイ...
0 いいね!先週、民放キー局の決算が出揃った。毎度説明しているが、キー局はすべてホールディングス体制になったので、決算の数字を普通に見ても様々な事業がすべて含まれており単純に比較しにくい...
0 いいね!MediaBorder購読者が参加できる勉強会「ミライテレビ推進会議」では、10月の会合で「緊急議論!NHKの制度改正」と題してディスカッションの場を持った。弁護士ドットコム...
0 いいね!「テレビは販売促進費を狙え」論の大きな間違いあるメディアに載っていた記事で「テレビ局が今後狙うべきは販売促進費の市場だ」という論を読んだ。広告のことがあまりわかっていない論者...
0 いいね!本日(10月22日)発売の週刊文春におどろおどろしい見出しが躍っていた。<菅極秘命令「携帯の次はNHKをやれ」>文脈は明解だ。菅政権が誕生して、いきなり携帯電話料金の値下げ論...
0 いいね!日本テレビ、読売テレビ、中京テレビの三社は共同の取組みとして10月3日からテレビ放送の同時配信をTVerでスタートすると発表した。プライムタイムの番組に絞った形で10月から1...
0 いいね!2015年9月2日に日本でNetflixがサービスを開始してからちょうど5年が経った。「9月1日じゃなかった?」と指摘する人もいるだろう。正確に記すと、発表されたスタートは9...
0 いいね!※ユーロスペースに置いてあった映画のチラシ映画「はりぼて」が面白かった。富山県の地上波民放であるチューリップテレビが作ったドキュメンタリー映画で、同局がスクープした富山市議会...
0 いいね!画像はScreens2020/06/26記事より6月26日のScreensに「テレビ機器への接触時間は増加傾向に!インテージ「コロナ禍におけるテレビ利用の分析レポート」を発表...
0 いいね!5月14日、テレビ局のキー局決算が出そろった。言うまでもなく各局とも売上利益を下げている。ここで言う各局の売上とは単体のことだ。キー局はどこも持株会社制に移行し、グループ全体...
0 いいね!先日、放送業界の方々にアンケートを行った。テーマはもちろん、コロナの影響についてだ。60名もの方が大変真摯に回答してくださり、貴重なアンケートになった。その内容をできるだけそ...
0 いいね!※画像はABEMAのトップページより4月11日からAbemaTVはABEMAと名称を変更したという。これは恥ずかしながらAVWatchに載った西田宗千佳氏による藤田晋社長への...
0 いいね!電通から「2019年日本の広告費」が発表された。例年は2月下旬だったが今年大きく遅れたのはウイルスの影響だろうか?上のグラフは、発表されたデータからテレビ(地上波のみ)、新聞...
0 いいね!前回の「さよならテレビ」圡方監督に続いて、2月10日の「メディア酔談」で元NHK会長の籾井勝人氏をゲストにお招きしてライブ配信を行った。下のサムネイルをクリックしてもらえばこ...
0 いいね!今年度第三四半期のキー局の決算が出揃った。今テレビ局はスポットが急減しており、その実態が気になるところだ。だがキー局はそれぞれホールディングス制になり大きな企業グループとして...
0 いいね!映画「さよならテレビ」は2020年1月2日から公開が始まった。東京ではポレポレ東中野、初日から入りきれないお客さんが続出する盛況ぶり。2月以降は全国各地に上映を広げる。この作...
0 いいね!2020年になった。MediaBorder読者の皆さん、明けましておめでとうございます。そう、数日前世界は2020年代に突入した。だがこの国のテレビはどうだろう?ひょっとして...
0 いいね!同時配信への総務省要求に、NHK大幅譲歩?NHK同時配信の行く末が見えない。11月28日には各新聞が一斉に、NHKの大幅譲歩を報じた。受信料の2.5%キャップをオリパラを除け...
0 いいね!INTER BEE CONNECTEDアドバイザリーボードのメンバー(撮影:長谷川朋子氏)11月13日から15日まで、幕張メッセでInterBEEが開催された。今年も前年同様...
0 いいね!もうヤバい!レガシーメディアは崩壊寸前の危機に陥っている。今までとはまった...
日本ではコロナ禍も弱まってきた。徐々に街に人が戻り、ビジネスも活気を取り戻...
コロナ禍はまだまだ続き、メディアの苦難も終わらない。やって来た秋が静かに深...