テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2020年08月号

寄稿記事

「前田新会長の流儀が前面に出たな」8月4日に発表された、NHKの新3カ年計画を読んで目を丸くした〜塚本幹夫氏寄稿〜

※NHK経営計画(案)概要よりIntroduction NHKの経営計画案が公開された。各新聞がこれを一斉に報じたが、チャンネル削減や経費縮小を取り上げた肥大化牽制が見え見えの…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu

他の号の記事

ある放送局OBから放送業界へのメッセージ

Introduction 7月4日の記事「新聞業界がNHKを『民業圧迫』と詰めても誰も得しない件について」に、何人かの方が反響をくださった。その中に、ある放送局OBの方から、長…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2023年07月号

「放送の地域性」の議論の行く末がちょっと不安になった、ある委員会について

Introduction MediaBorderには何度も寄稿してもらってきた京都産業大学の脇浜紀子教授が、先日ある政党の委員会に呼ばれていた。どんな話をしたのか、気になる。そ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年06月号

「テレビ離れ」という厄介な発想

Introduction 半年ぶりの山本英治氏からの寄稿。業界で流通している言葉にはユーザー目線に欠けているものが多い。「テレビ離れ」もその一つではないか、というお話だ。書き手…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年03月号

北京冬季五輪で話題に!サブチャンネルを使いこなすのは若者か中高年か?

Introduction 今回は深田航志氏からの久々の寄稿。北京五輪でサブチャンネルへの突然の切り替えが話題になった。ではそのサブチャンネルは実際どれくらい使われているのかを調…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2022年02月号

仮面ライダーの思い出(にかこつけて)〜山本英治氏寄稿〜

Introduction 久しぶりの山本英治氏からの寄稿。テーマはなんと「仮面ライダー」。思い出に終わらず、それにかこつけた話が面白いので、ぜひ最後まで読んでいただきたい。書き…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年10月号

検証:各総裁候補の放送業界への態度は?

Introduction 自民党総裁選候補が出揃い、論戦が盛り上がっている。MediaBorder的には放送業界への影響が気になるところ。そこで元フジテレビで政治と放送業界につ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年09月号

テレビ局役員人事に見る、ダイバーシティの未熟度

Introduction キー局の決算発表と同時に役員人事も発表された。今年はやはり女性登用がどれくらい進んだかが気になるところだ。男社会と言われるテレビ局だがダイバーシティも…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年05月号

紙媒体はいつまで世帯で語るのか ~続・続・視聴率という厄介な代物〜山本英治氏寄稿

Introduction 山本英治氏からの寄稿。「視聴率という厄介な代物」の続々編だ。記事の最後に、前の記事のリンクを貼っておくが、独立した記事として十分面白いのでまずはお読み…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年05月号

著作権法改正で同時配信の手続きは本当に楽になるのか〜塚本幹夫氏寄稿〜

Introduction 3月初め、著作権法の改正が閣議で決定され、ネット登録者数の権利処理が簡略化されると報じられた。だが実際のところどれくらい手続きが楽になるのか?その後の…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年04月号

新しい時代〜山本英治氏寄稿〜

Introduction 山本英治氏からの寄稿。テレビとネットの間で仕事してきたベテランの視点で、「時代の変わり目」を語ってくれたもの。面白いので、じっくり読んでいただきたい。…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年03月号

都会のテレビ制作者の苦境と地方の衰退、二つの課題を解く鍵「大山モデル」:後編〜脇浜紀子氏寄稿〜

※トップ画像:大山オフィスを率いる総合プロデューサー貝本正紀さんIntroduction 京都産業大学教授、脇浜紀子氏による鳥取県大山(だいせん)町の大山チャンネルへの取材レポ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年03月号

都会のテレビ制作者の苦境と地方の衰退、二つの課題を解く鍵「大山モデル」:前編〜脇浜紀子氏寄稿〜

※大山チャンネルのオフィスの入り口を飾るパネルIntroduction 京都産業大学教授、脇浜紀子氏とはFacebookで繋がっているのだが、鳥取県の大山(だいせん)町でケーブ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年03月号

携帯各社の値下げによる可処分所得のイス取りゲームがはじまるか!?〜深田航志氏寄稿記事〜

Introduction 深田航志氏から寄稿記事が届いた。今回は社会と経済の動向も踏まえてSVODサービスの今後を語っている。遠藤諭氏へのオマージュでもあるというのは、最後まで…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2021年02月号

文化庁が同時配信を放送と同等扱いに!急展開の背景にあるもの〜塚本幹夫氏寄稿〜

Introduction 11月30日に、文化庁が同時配信についての権利処理を放送と同等に扱う新方針を出したと報じられた。これまであれだけかたくなな態度だった文化庁が急に方向転…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年12月号

ネットワーク協定という厄介な代物〜山本英治氏寄稿〜

Introduction 山本英治氏から久しぶりに寄稿していただいた。11月号の記事で「鬼滅の刃」がローカル20局での一挙放送から火がついたことを取り上げたところ、読者コミュニ…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年12月号

ローカル局営業に使える!属性別視聴データ「インテージAREA TV」について

Introduction 株式会社インテージに所属する深田航志氏からの寄稿記事。インテージの視聴ログに視聴者属性を紐づけることで、属性別の個人視聴データがまとまった数で提供され…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年07月号

続・視聴率という厄介な代物

イラスト:イラストやIntroduction MediaBorder2019年6月号に「視聴率という厄介な代物」という文章を寄稿してくださった毎日放送の山本英治氏。その一年後に…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年07月号

流通×視聴データ×エリアマーケ~テレビCMの効果を見える化してみる~山田有吉氏寄稿〜

Introduction 中京テレビの山田有吉氏から興味深いレポートが届いたのでご紹介したい。ビジネス推進に所属しつつ営業推進の役割も担う山田氏は、視聴データの分析から広告効果…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年06月号

アフターコロナ、放送を守る壁を撤廃せよ〜塚本幹夫氏寄稿〜

Introduction 緊急事態が解除され、日本中が平常運転へ動き出した。ただ、何もかもが元通りになるわけではなさそうだ。今後放送業界のプレイヤーは大きな変化を自ら起こしてい…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年06月号

アフターコロナ時代における民放地方テレビ局の役割:移動した視聴者を手がかりに(橋本純次氏寄稿)

※画像は橋本氏の論文よりIntroduction MediaBorder購読者の一人であり、社会情報大学院大学でローカル局について研究している橋本純次氏に寄稿をお願いした。同氏…

  いいね!   sakaiosamu sakaiosamu from 2020年05月号

バックナンバー(もっと見る)