テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2017年09月号

記事タイトル一覧

テレビはネットでメディアになれているのか?〜A-PAB講演より・その1〜

記事テーマ:イベントレポート

MediaBorder発行人・境は9月27日、A-PAB(一般社団法人放送サービス高度化推進協会)にお招きいただき講演を行った。千代田放送会館のホールは満員になり、サテライトルームも使うほどだったそうだ。これはたぶんに、もうおひとりの講演者である電通総研・奥…

sakaiosamu sakaiosamu

民放は、自らも「補完業務」の枠の中にネットを押し込めてしまった

記事テーマ:論考記事

今週7月20日、総務省の「放送を巡る諸課題に関する検討会」の第17回が開催された。NHKが同時配信について方針を示すための回だった。これについては各新聞社による記事が出ている。いちいちリンクで示さなくても「NHK同時配信」と検索すればわんさか出て来るので読ん…

sakaiosamu sakaiosamu

キー局は、メディア戦略を実践しはじめている〜SSKセミナー「民放キー局のメディア戦略」を終えて〜

記事テーマ:イベントレポート

先週、9月8日にSSK新社会システム総合研究所の主催でセミナー「民放キー局のメディア戦略」が開催された。これは筆者がSSKからの依頼を受けて昨年に続いて企画したものだ。各局の登壇者のみなさんにお願いするコーディネーター役と、当日のモデレーター役を務めさせても…

sakaiosamu sakaiosamu

上陸から二年、Netflixは雌伏する?

記事テーマ:解説記事

二年が経って、VODは定着しつつあるがNetflixは・・・?Netflixが鳴り物入りで日本でのサービスをスタートしたのは、2015年9月2日だった。いや、正確には、2日スタートと発表していたのを、前日の前夜祭で自らフライングスタートしたので、9月1日が日…

sakaiosamu sakaiosamu

バックナンバー(もっと見る)