テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2019年06月号

ConnectedMediaTokyo 基調講演 「視聴データの今とこれから」速報レポート!〜深田航志氏寄稿〜

2019年06月14日 19:29 by sakaiosamu
2019年06月14日 19:29 by sakaiosamu

Introduction
この6月12日〜14日に幕張メッセで開催されているConnectedMediaTokyo(CMT)。注目のセッションが並ぶ中で、今年やはり目を引くのは、13日10:30からの「視聴データの今とこの先」で、多くの放送関係者が聴講していた。だがこの日を逃した方も多いだろう。そこで、このセッションのメモを熱心にとっていた深田航志氏に、そのメモをもとにレポート記事を書いてもらった。行けなかった方はもちろん、行った方もぜひおさらいの意味で読んでもらうといいだろう。なお、メモからできるだけそのまま記事にしてもらっているので、文章として拙く見える部分もあるかと思うが、速報性を重視した結果と大目に見てもらえればと思う。

書き手:深田航志(インテージ)

CMT初日の「これからの”放送”はどこに向かうのか?~2030年に向けて」では、ミライテレビ推進会議でもお馴染みのNHK文研の村上圭子さんが基調講演をされましたが、2日目の基調講演で、私が注目したのは、こちらのセッション「視聴データの今とこの先」でした。

昨年のInterBEE Connected企画セッションでも「進化するテレビ視聴ログデータ最前線」では、会場が満席で多数の立見がでる人気セッションでしたが、この基調講演も大きな会場にもかかわらず、ほぼ満席で、注目の高さが窺えるものでした。

登壇者のお三方を、登壇順にご紹介しておきます。

布瀬川 平 氏(電通 ラジオテレビビジネスプロデュース局ビジネス戦略部長 GM)

松瀬 俊一郎 氏(テレビ朝日 インターネット・オブ・テレビジョンセンター ビッグデータ担当部長)

久保木 準一 氏(フジテレビジョン 編成局編成センター局次長)

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

Inter BEEアーカイブ映像、いよいよ12月15日まで!BORDERLESSの要チェックポイント

2023年12月号

「骨なし灯籠」は新しい郷土映画であり、映画製作の新潮流だと思う

2023年11月号

INTER BEE BORDERLES、VODセッションでもらった質問に回答をいただいた

2023年11月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)