テレビとネットの横断業界誌 Media Border

2015年10月号 vol.5

CEATECで注目すべきは、RoBoHoNよりlaundroidより、広島テレビの出展である

2015年10月13日 09:02 by sakaiosamu
2015年10月13日 09:02 by sakaiosamu

2015年の今年も幕張メッセで華やかに開催されたCEATEC。常連の大手家電メーカーが出展をやめたこともあり来場者数は昨年の15万人から13万3千人と減少した。だがこれまでにない技術開発が披露され、エレクトロニクス業界の新しい潮流が示されたと言える。

日本の大手企業のブースが減り、中国などアジアメーカーのブースが目立っていた

大人気だったRoBoHoN。海外からの来場者にデモを見せていた

ドローンがずらりと並んだブース。2015年を象徴している

洗濯物を折り畳んでくれるlaundroidもなぜか人気だった

 JEITAの大きなコーナーでは4K8K、そしてHDRなどが展示されていた

日テレのプロジェクト「SENSORS」による、ベンチャー企業を紹介する展示

さてこうしたそうそうたる展示をかいくぐって、筆者はMedia Borderとして今年もっとも注目すべきブースに向かった。その小さなブースは意外にすぐに見つかった。数名ながら来場者も集まっている。

 それが、このブース。広島テレビの展示だ。

広島テレビ、通称広テレ(ひろてれ)はもちろん、広島市にある地上波テレビ局。日本テレビをキー局とする、NNN系列の局だ。CEATECは"ITエレクトロニクス総合展”であり、基本的には家電製品などのメーカーや技術企業が出展する。ひとつのローカル局が単独で出展するのはかなり珍しいことだ。実は筆者はあらかじめ案内状を受け取っていたので出展を知っていたが、それがなければ見落としてしまっていたことだろう。

ブースに近づくと、広島テレビ・コンテンツ事業局の青木芳允氏が来場者に熱烈に説明をしていた。展示の説明を受けながら、広テレがCEATECに出展した意図も聞いてみた。

●ローカル局が積極的に出展する意義は地域活性化にあり(ここからは登録読者のみ)

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

Inter BEEアーカイブ映像、いよいよ12月15日まで!BORDERLESSの要チェックポイント

2023年12月号

「骨なし灯籠」は新しい郷土映画であり、映画製作の新潮流だと思う

2023年11月号

INTER BEE BORDERLES、VODセッションでもらった質問に回答をいただいた

2023年11月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)